サピックスからの転塾を検討中、タイミングってある?
読者B読者B

息子がサピックスに通っているのだけど、サピックスが合わないみたい・・・。転塾した方が良いの?転塾のタイミングはある?

本記事では、このような疑問についてお答えしていきます。

中学受験の大手進学塾の代表と言えばサピックス

サピックスに通えば成績も上がって進学校に入れるかもしれないと期待しているご両親は多いのですが、サピックスは難関校向けの塾で授業スピードも早いため、授業についていけなくなるお子さんも一定数います。

授業がわからないままサピックスに通い続けるよりも、転塾した方が良いと考えるのは決して間違った考えではありません

そこで今回は、「サピックスから転塾する前に考えること」に加え、「サピックスから転塾するタイミング」について紹介。

お子さんがサピックスから転塾した方が良いかどうかを見極め、転塾するタイミングを把握できます。

本記事の内容

  • サピックスから転塾する前に考えること
  • サピックスから転塾するタイミング
  • サピックスから転塾した体験談

実際にサピックスから転塾したことがある受験生の体験談も紹介し、転塾のタイミングを解説していきます。


サピックスから転塾する前に考えること

サピックスから転塾する前に考えること

転塾する前になぜ転塾を検討しているか理由をはっきりさせましょう。

転塾する理由は2つにケース分けできる

  • 環境や塾側の問題で転塾を検討している場合
  • 子供の成績が伸びなくて転塾を検討している場合

前者の場合と後者の場合では転塾に対しての対応が変わってきます。

環境や塾側の問題でサピックス転塾を検討している場合

環境や塾側の問題でサピックス転塾を検討している場合

たとえば、引越ししないといけない場合や塾への送り迎えの対応が難しくなった場合、塾の月謝が高くて今後支払い続けるのが難しい場合は、すぐに転塾を決めて問題なし。

また、サピックスの先生が威圧的で合わない場合、塾の対応にとても不満がある場合なども転塾を決めた方が良いでしょう。

サピックスは個別塾とは違うので先生をチェンジしてもらうことは不可能ですし、クラス分けのテストも次回上がれるかどうかの保証もないので、子供が「先生が怖い」「答えられないと叱られるから嫌」と言ってきた場合はお子さんの負担を考えたら転塾は止むを得ない選択肢です。

あおいあおい

「宿題をやらなかったら怒られた」「最近あまり勉強に身が入っていなくて注意された」といった場合はお子さんにも問題があるので、転塾よりもその点を先に改善すべき。でも、サピックスでも高圧的で子供の性格と合わない先生はいるので、無理に通い続けるのはかえって受験勉強に悪影響です。

子供の成績が伸びなくてサピックス転塾を検討している場合

子供の成績が伸びなくてサピックス転塾を検討している場合と

サピックスは超難関校へ合格するために用意されたテキストなので、特に下位クラスに通っている子にはかなりハードルが高い授業になりますが、大手進学塾の場合はどこも同じような状況に変わりはありません。

「授業も宿題も難しくサピックスの進度についていけなくて、分からない単元がどんどん増えていってしまっている」という場合、もし日能研や四谷大塚など大手の集団授業をしている塾に変えたとしても、根本的な解決にはならないでしょう

ただ、サピックスは大手の中学受験塾の中でも特にテキストが難しく、クラス分けのプレッシャーも非常に高いので、他の集団塾に転塾すれば、子供がのびのびと通塾でき、今よりも状況が改善する可能性はあります。

サピックスを転塾する前にやるべきこと

サピックスを転塾する前にやるべきこと

一般的に言えば、サピックスは進学塾としてのカリキュラムや授業内容は申し分はなく、また転塾に際して子供や親に負担がかかることを考えると、転塾せずに成績を上げるのが望ましいです。

授業が難しくてついていけない場合、転塾の前にすべきことは以下のとおり。

  1. (特に下位クラスの場合)テキストの全てを網羅しようとせず、基礎部分を重視して応用や難易度が高い範囲は切り捨てる。
  2. サピックスの授業でわからない単元を明確にし、サピックスの講師に積極的に質問するように習慣づける。
  3. さらに、苦手な単元を中心に親が自宅でフォローする。(苦手な単元を繰り返し解く)
  4. それでも厳しい場合、家庭教師や個別塾の掛け持ちを検討する。

サピックスに通う生徒の中で家庭教師や個別塾との掛け持ちをしているお子さんは意外と多いです。プロの先生からサピックスの補習を週1回受けるだけでも、成績の伸びは全然違います

関連記事:【最新版】サピックス対策の家庭教師を選ぶ3つのポイント(口コミあり)

また、お子さんの勉強に対するモチベーションが下がっている場合、まずは以下の対応を試してみてください。

  • 受験を考えている中学校の見学に行く。
  • 国私立中学の制服と地元の公立中学校の制服を比較する。(女子に効果あり)
  • 部活など将来何をしたいかを子供と話し合って、中学受験の目標を明確にする。

読者B読者B

うちは家庭教師や個別塾を追加する金銭的余裕がないのだけど・・・。


あおいあおい

親のフォローだけでは成績アップが見込めない場合は、思い切って転塾しても良いと思うよ。確かに難関校はサピックスの合格率が高いけれど、他の個別塾でも合格している人はたくさんいるから、その子に合った塾を選んであげるべき。

サピックスから転塾するタイミング

サピックスから転塾するタイミング

サピックスから他の塾へ転塾する場合は、転塾する時期について検討するべき

というのは、サピックスと他の塾は必ずしもカリキュラムが同じではなく進度も違うので、特に小5後半以降に転塾する場合はカリキュラムの抜けが出てきてしまうかもしれないからです。

小3以前の転塾は、時期は気にせず転塾しても大きな問題は発生しないでしょう。

小学校4年生でサピックスから転塾

ベストタイミングは、小4新クラスに上がる前、または夏期講習前

小4新クラスは小学校3年生の2月から始まる進学塾が多いので、このタイミングでの転塾が一番スムーズ

小4新クラス〜夏季講習までの期間で塾に入る子が多いので、サピックスから転塾しても特に違和感なく環境になじめます。

小学校5年生でサピックスから転塾

ベストタイミングは、小5新クラスに上がる前、または夏期講習前

やはり新クラスに上がる段階でのサピックスからの転塾が望ましいですが、それを過ぎている場合は復習がメインの夏季講習前に他塾に移るのがベスト

カリキュラムのずれがあっても、夏季講習で復習できるので大幅に遅れを取ることもないですし、逆にサピックスで先取りした内容が蓄積されているので、プラスマイナスゼロか少し貯金があるくらいで転塾できるでしょう。

小学校6年生でサピックスから転塾

小6での転塾はおすすめしない。どうしてもと言う場合は、夏期講習前までに転塾すべき。

小6の夏期講習以降、大手進学塾では今まで習った範囲の総復習と演習問題、応用問題を解く段階に入ります。

個別塾への転塾はアリかもしれませんが、小6でサピックスから別の大手進学塾に移っても成績の伸びは大して変わらないでしょう

あおいあおい

個別指導塾の場合、お子さん一人一人に合わせてカリキュラムを作ってくれるから、小6での転塾も割とスムーズにいくと思うよ。でも、大手進学塾と違って中学受験の情報や模試・テストが少ないから、そこは他塾のオープン模試やママ友・インターネットからの情報を積極的に活用しよう。

サピックスから転塾した体験談

サピックスから転塾した体験談

サピックスから転塾をしたお子さんの体験談ですが、意外と少なくないことがわかりました。

「一度サピックスに入ったら、成績は伸び悩む時期はあっても子供は授業を面白いと言っているし、プライドもあるから転塾は考えなかった」という意見をよく聞きます。

ただ、やはりサピックスはガチガチの受験塾なので、そのプレッシャーが合わないために転塾した子もいるため、転塾先で元サピックス生に会うこともあるという話です。

ケース1(小4夏に転塾)

小3春からサピックスに入塾。
1年間通ったものの、成績順のクラス分けや先生の高圧的な態度が子供の精神的な負担になり、小4夏に早稲田アカデミーに転塾

難関校を目指したくてサピックスに入塾して成績はαクラスをキープできていたものの、マイペースな性格ということもあり、サピックスの成績順のクラス分けや席順とかなり厳しめな先生の態度に嫌気がさしたため転塾しました。

早稲アカはクラス分けはありますが、席は自由席でクラスの緊張感がサピックスより少なく、アットホームな感じでリラックして通塾できたとのことです。

ケース2(小5春に転塾)

小4新クラスからサピックスに入塾。
成績が伸びず下位クラスを低迷しており、苦手単元がどんどん増えてしまったため、小5春に家庭教師に変更

成績が伸び悩むものの家庭教師や個別塾との掛け持ちは金銭的に厳しかったため、通塾時間が不要な家庭教師一本に変更しました。

サピックスの授業の質を落としたくなくて、プロ講師に教えてもらえる家庭教師センターを選んだ結果、小5夏休み後にぐっと偏差値が上がったそうで、サピックスにこだわなくて本当に良かったと話していました。

あおいあおい

ちなみに、その方が選んだ家庭教師センターは中学受験ドクター。中学受験専門の家庭教師センターで、中学受験のプロのみが指導しているよ。


関連記事:中学受験家庭教師ドクターの口コミ・評判を知りたい!

ケース3(小5秋に転塾)

小4の夏期講習前からサピックスに入塾。
毎回クラス分けテストのプレッシャーが大きすぎて実力を発揮できず、クラスも真ん中あたりをうろうろしていたので、小5秋に思い切って地元の個別塾に転塾

マイペースで競争心が低い子だったにもかかわらず、毎度のクラス分けテストに振り回されてキツイ思いをしていたそう。

地元の個別塾に入ったらプレッシャーから解放されて伸び伸び勉強できたため、無事第1志望の中学校に合格できました。

「サピックスからの転塾を検討中、タイミングってある?」まとめ

「サピックスからの転塾を検討中、タイミングってある?」まとめ

サピックスのカリキュラムやテキストは非常に良くできているため、この通りに勉強が進めばある程度の私立中学校は合格できます

でも、教えている先生や環境が合わなかったり、進度が早すぎて授業についていけない場合は、早い段階で対策を打つべき。

親がフォローしきれずなかなか成績が上がらない場合は、家庭教師や個別塾に頼るか転塾という選択肢を取るのがベストです。

\中学受験情報収集はブログ村/
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ