【比較】Z会小学生コースはハイレベル一択!スタンダードとの違いは?
読者A読者A

Z会の小学生コースが気になる。ハイレベルとスタンダードのどちらを選択すべき?中学受験も考えているのだけど・・・

本記事では、このような疑問についてお答えしていきます。

通信教育の中で定評が高いZ会ですが、小学生コースはハイレベルとスタンダードのレベル分けがされています。

どちらを選択するかで学力の定着も少しずつ変わってくるので、選ぶ際はよく検討すべき。

そこで今回は、「Z会小学生コースのハイレベルとスタンダードの違い」に加え、「Z会を取るならハイレベルにすべき理由」を紹介。

Z会の入会を迷われている方が、レベルを決める基準を明確に把握できるように解説していきます。

本記事の内容

  • Z会小学生コースのハイレベルとスタンダードの違い
  • Z会小学生コースを取るならハイレベルにすべき理由

私の大学時代の先輩のお子さんが、Z会小学生コースハイレベルを受講して都内トップレベルの公立中高一貫校に合格。

その先輩に実際のZ会の教材内容について、インタビューもしてみました。

Z会小学生コースのハイレベルとスタンダードの違い

Z会小学生コースのハイレベルとスタンダードの違い

Z会小学生コースは、小学校の授業内容レベルの基礎力から応用力までカバーしてくれる教材。

また、Z会の小学生コースは、中堅の国私立中学校受験公立中高一貫校受検にも対応しており、特に公立中高一貫校の合格人数の多さには驚くばかりです。

では、小学生コースに存在する「スタンダード」と「ハイレベル」のレベルの違いとはどのようなものか、説明していきます。

Z会小学生コースのスタンダードとは

Z会小学生コースのスタンダードとは

教科書レベル(基礎)+応用力を身につけられる

Z会小学生コースのスタンダードは、「標準」とはいえ他の通信教育よりは応用の内容・問題が多めです。

図や写真などが多く、小学生が一人でも学習しやすい教材なのはさすがのZ会。

Z会小学生コースのハイレベルとは

Z会小学生コースのハイレベルとは

教科書レベル(基礎)+応用力+さらに難しい発展問題を解けるようになる

基本的な部分はスタンダードと同じ内容です。

スタンダードより問題数がやや多く、最後の方により高度なレベルの問題が載っているのがハイレベルの特徴。

Z会小学生コースを取るならハイレベルにすべき

Z会小学生コースを取るならハイレベルにすべき

Z会を受講するメリットは、進研ゼミやスマイルゼミなど他の教材よりレベルが高いこと

ですので、せっかくZ会を受講するならハイレベルにすべき。

よりレベルが高い問題に触れることで、最初は解けなくてもだんだん理解できるようになってきます。

Z会小学生コースを取るならハイレベルにすべき理由

Z会小学生コースを取るならハイレベルにすべき理由

Z会の小学生コースを取るならハイレベルにすべきと書きましたが、その理由は以下のとおりです。

ハイレベルにすべき理由

  • ベースはハイレベルもスタンダードも同じ内容だから
  • 成績を上げるためには応用問題をより多く解く必要があるから
  • スタンダードもハイレベルも料金はほとんど変わらないから

やみくもにレベルが高い問題を解いた方が良いと言っているわけではなく、ちゃんとした理由があります。

ベースはハイレベルもスタンダードも同じ内容

ベースはハイレベルもスタンダードも同じ内容

テキストや問題の大半がハイレベルもスタンダードも同じ内容

つまり、ハイレベルでも基本的な内容から取り組むので、いきなり難しい問題を解くわけではありません。

ハイレベルでは、テキストや問題の最後に発展の内容があるので、「最初から解けなくて自信を喪失する」ということはないのです。

成績を上げるコツはいかに応用問題を解けるようになるか

成績を上げるコツはいかに応用問題を解けるようになるか

成績を上げるには、応用問題を解けるようになるしかない

どんなに基礎力がついても、それだけでは成績は平均〜中の上くらいにとどまってしまいます。

「平均よりも成績を上げたい」「中学受験に合格したい」というお子さんは、いかに応用・発展レベルの問題が解けるようになるかが重要。

料金はほとんど変わらない

料金はほとんど変わらない

ハイレベルとスタンダードの料金差は1教科たったの187円

ハイレベルの方が料金が高くなりますが、1教科187円(税込・12ヶ月一括払いの場合)で、4教科受講しても748円しかかかりません。

市販のテキストを追加で買うくらいなら、まずはZ会のハイレベルコースにすべき金額ですね。

読者A読者A

うちの子は今までほとんど勉強していなくて、ハイレベルについていけるか心配。まずは勉強習慣を身につけたいのだけど・・・

あおいあおい

「基礎もままならない」「とにかく少量から始めたい」という方は、スタンダードから始めた方が良いね。途中でハイレベルに変更できるので、学習の習慣がついてきたら変更も検討してね。

Z会小学生コースのハイレベル受講の体験談

Z会小学生コースのハイレベル受講の体験談

大学時代の先輩のお子さんが、Z会のみでトップ3に入る都立中高一貫校に合格

受講内容は、Z会小学生コースのハイレベルで、小5から「適性検査」と「作文」の講座も取っていました。

教材の内容など詳しく聞いてみたので、口コミを記載しておきます。

スタンダードからすぐハイレベルへ変更

小3からZ会を始め、最初はスタンダードを受講したそうですが、3ヶ月後にはハイレベルに変更。

スタンダードも良質な問題ですが、娘はつまづくことなく解ける問題だったので、より高度な内容も解かせることに。

ハイレベルは問題量も少し増えて、特に小5以降は公立中高一貫校を受検する上で必要な選択でした。

Z会の教材は質が高くハイレベルでもわかりやすい

Z会の教材は「難しいから勉強できない子には向かない」とよく言われていますが、実際はそうでもありません

図解や説明はわかりやすく、テキストもスペースがかなり空いていて、子供が読んでいてゲンナリしないような工夫がされています。

ハイレベルの発展問題も、問題こそは難易度が高いですが、解説は子供一人でも理解できるくらいの内容なのもありがたかったです。(もちろん、親のサポートは必要ですが)

中学受験組ならZ会小学生コースのハイレベル一択

Z会の小学生コースは、「教科書+αの力」をつけるための教材。

なので、中学受験に特化している教材ではありません。

ハイレベルを選択すれば受験に出るような、より難しいひねった問題を解くことになるので、中堅校や公立中高一貫校の中学受験を考える方はハイレベル一択です。

お試し見本がもらえる資料請求はこちら

「Z会小学生コースはハイレベル一択!スタンダードとの違いは?」まとめ

「Z会小学生コースはハイレベル一択!スタンダードとの違いは?」まとめ

Z会の小学生コースは小学1年生から始めることができ、勉強の習慣を身につけられる良質な教材です。

私も中学生のときに、Z会のみで難関都立高校と豊島岡女子学園(現在は高校からの入試は廃止)に合格しています。

ハイレベルかスタンダードの切り替えはすぐできるので、どちらにしようか悩んでいる方はハイレベルの受講をおすすめします。

Z会小学生コースの詳しい説明はこちら↓

関連記事:Z会の小学生コースで中学受験対策!口コミと評判【公立中高一貫校対策も】
\中学受験情報収集はブログ村/
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ