

家庭教師のノーバスの口コミや評判って実際どうなの?

家庭教師のノーバスって最悪って聞いたけど本当?
本記事では、このような疑問についてお答えしていきます。
家庭教師のノーバス(Nohvas)について、様々な情報を集めてみました。
- 家庭教師ノーバスは中学受験に対応できる?
- 家庭教師ノーバスの先生の信頼性を解説
- 家庭教師ノーバスの口コミを見てみる
- 家庭教師ノーバスの料金を紹介
家庭教師ノーバス(Nohvas)は本当に中学受験勉強に役立つ指導をしてもらえるのか?
その真相に迫ります。
家庭教師ノーバスとは
家庭教師ノーバスは、1983年創業の家庭教師センターで、派遣実績は10万人以上となっています。
指導対象は、小学生から大学受験生まで様々な年齢に対応。
ADHDやLD(学習障害)、自閉症のお子さんにも対応できる特別コースもあります。
家庭教師ノーバスの特徴
家庭教師ノーバスの特徴 |
|
---|---|
22,000円(税込) | |
29,480円(税込)(月4回/90分コース・中学受験生の場合) | |
その他 |
|
ノーバスには家庭教師センターのほかに個別指導塾もあるため、情報が多く、先生の実力が平均的に高いのが特徴。
個別指導塾のホームページには合格実績もあり、開成中学校、海城中学校、渋谷教育学園渋谷中学校、白百合学園中学校など多くの難関校にも合格しています。
いまいちピンとこない方は、「とにかく授業の質・受験情報・コスパが家庭教師センターでトップの実績」ということだけ伝わればOKです。

じゃあ、家庭教師ノーバスに依頼すれば合格ほぼ間違いないってこと?
ですが、さすがにそうではありません。
家庭教師の派遣は、あくまで生徒の勉強の手助けや理解を深めるといった、サポート的な効果であり、受験生本人の努力が不可欠となります。
どんなに優れた先生に教えてもらっても生徒のやる気がなければ合格はできません。
家庭教師ノーバスの派遣エリア
家庭教師ノーバスの派遣エリアは、下記のとおり、関東を中心に8都道府県となっています。
- 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県
- 三重県、岐阜県
- 愛知県
関東や東海にお住まいの受験生には最適ですね。
各エリアに対応する支社がありますので、何かトラブルがあったときも、そこに連絡すれば安心です。
家庭教師ノーバスに中学受験コースはある?
家庭教師ノーバスには、「中学受験専門」の家庭教師がいます。
実は、私が家庭教師をしていたからわかるのですが、一般的な家庭教師センターでは生徒の志望校に沿った中学受験勉強に対応できる先生を派遣してもらうことは難しいんですよね。
理由は以下のとおり。
- 登録人数が少なく、中学受験に対応できる先生がいない。
- スタッフの人員不足により、生徒の教師に対する希望をうまくマッチングできない
- 中学受験に対応できると宣伝しているが、実は近場に住む先生を紹介しているだけ
中学受験対策をしたいと伝えても大してその点は吟味されず、家の近くの家庭教師を派遣されることが少なくありません。
その点、ノーバスは関東18拠点の中から、親が希望する指導をしてくれる先生をスタッフがしっかり吟味してくれます。

子供が塾に通っていて、塾の補習をしてもらいたいんだけど・・・

ノーバスなら日能研やサッピクスなど他の塾と併用するコースが細かく分かれているよ!
進学塾と併用するコースを多岐にわたり選択できるのは、他の家庭教師センターではなかなかないことです。
さらに、受験の際の面接対策までしてくれます。
家庭教師ノーバスの先生は信頼できる?元教師の友人に聞いてみた
私自身ノーバスの教師経験があり、みなさまに実情を紹介したいところではあるのですが・・・
残念ながら家庭教師ノーバスでは働いたことがないので、大学時代の友人でノーバスで教師経験がある友人に、内部事情を聞いてみました。
知ったかぶりで語る他サイトに比べれば、信頼性はずっと高いと思います。
その内容がコチラです↓

家庭教師ノーバスは、教師の採用率が25%と厳選されており、某大手家庭教師センターのように誰でも家庭教師として登録できるわけではないところもポイント。
ノーバスは思った以上に先生の質が高く、自分に合った先生を派遣してもらえるので、迷っている方はひとます無料体験授業を受講しても良いのではないでしょうか。
家庭教師ノーバスでは無料で先生を交代してもらえる
家庭教師ノーバスでは、相性が合わない場合は、何度でも無料で先生の交代をしてもらえます。
いくら教え方がうまくても、1対1の指導の場合は性格などの相性も大事ですので、合わないと感じたら遠慮せず交代してもらいましょう。
また、科目によって先生を変えてもらうことができ、専業プロの教師や女性の先生にみてもらいたいというリクエストも受け付けているのもメリットの一つ。
家庭教師ノーバスの口コミ
ここで、職場の先輩、元教え子、ママ友、ママ友の友人、SNSのフォロワーさんといったネットワークを駆使して、直接聞いた口コミをまとめてみました。
良い点だけでなく、悪い点もあればその両方を紹介します。

お試し授業をしていただき、子供がわかりやすいと気に入ったのと費用も某大手塾より安かったのでノーバスに決めました。教え方が丁寧で話しやすい雰囲気の先生だったので、すぐに打ち解けて勉強に打ち込むことができたようです。チューターさんからは、適宜連絡が入り、勉強の進め方や子供への接し方などのアドバイスがあり好印象でした。

サピックスに通いながら併用コースで授業をしてもらった。塾のための月例テスト対策もしてもらい、塾のテキストを使用できたのが良かった。要望していた内容で勉強を進めてもらえた点も助かった。その後、半年で塾では一番上のクラスにランクアップでき、最終的に第一志望校にも合格できたのは、ノーバスのおかげだと思う。

第一志望校に入学することができました。大学生の先生でしたが中学受験の経験があり、前に別のプロの家庭教師の先生に勉強をみてもらっていたときより、明らかに教えるのが上手でした。料金については、他の家庭教師センターと比べて割高ですが、その分の効果はありました。
たまに、口コミ掲示板で「最悪でした」「事務局の対応が酷い」というのを見かけますが、この手の掲示板は匿名で書き込めるので、ライバル会社が書き込んでいることもしばしば。
もちろん、全ての口コミが嘘とは言いませんが、あまりに酷評な投稿を連投しているサイトは鵜呑みにしない方が良いでしょう。
まずは、資料請求をして、無料でできる体験授業を受講するのが良いと思います。
家庭教師ノーバスの料金は高いの?
例えば、中学受験生のコースを選択し、週1回90分×月4回の授業を受ける場合の料金は以下のとおりです。
- センター登録費:初回のみ22,000円(税込・家族単位で1度のみ)
- 毎月の指導料:月29,480円〜49,720円(税込)
- 学習サポート費:月3,300円(税込)
- 教師交通費:定期券区間外のみの実費

毎月32,780円と実費の交通費がかかるのね。
はっきり言って、東京都の一般的な家庭教師の相場よりは少し高く、また志望校別対策コースや進学塾別対策コースなどを選択する場合は、ノーバスの中でもさらに厳選された教師に指導してもらうプレミアムコースを選ぶ必要があります。
各コースの料金(週1回90分×月4回)は以下のとおり。
しかし、相場より高い分中学受験に合った指導をしてもらえますし、カリキュラムもしっかり立ててもらえることが最大のポイント。
いくら安くても合格にむけた勉強を指導してもらえないのでは意味がないですからね。

他の中学受験向け家庭教師センターのグレードが高いコースと比べた場合、むしろ安いと言えるよ。
家庭教師ノーバスの口コミと評判のまとめ
家庭教師ノーバスの概要、口コミ、料金について、最後にまとめておきます。
- 派遣エリアは関東・東海の8都道府県。
- 講師の採用率は25%。クオリティーは保証。
- 家庭教師ノーバスは元教師からの評判も抜群。
- 家庭教師一本でも塾との併用でも効率的に受験勉強を進められる。
- 家庭教師ノーバスの料金は少し高め。その分中学受験対策もしっかり対応してもらえる。
どの家庭教師センターに登録するか迷っている方も、無料体験授業を受けてみる価値は十分あると思います。
難関〜中堅校の中学受験を目指すお子さんにベストな家庭教師センターも下記の記事にまとめています。
中学受験でおすすめの家庭教師のランキングです。小学生向けの家庭教師センターはたくさんありますが、その中でも中学受験向けの家庭教師センターをピックアップし、教師の質やコース内容、コスパで比べてみました。
\中学受験情報収集はブログ村/